バイオリンを弾く準備 〜調弦編〜

みなさんこんにちは

みっちゃんです🎻

 

今回は

バイオリンを弾くのに必要な

調弦(チューニング)

についてです!

 

調弦とは弦の音律を整えること

を言います

 

わかりやすく言うと、

その楽器の担当する弦の音程を

正しい音程にすることです!

f:id:michinox:20210212104637p:image

 

バイオリンは

右から1番目の弦を

E線(エーせん)といい、

ミの音を担当します

 

2番目の弦を

A線(アーせん)といい

ラの音を担当します

 

3番目の弦を

D線(デーせん)といい

レの音を担当します

 

4番目の弦を

G線(ゲーせん)といい

ソの音を担当します

 

こんな感じ↓

f:id:michinox:20210225010451j:image

 

でも弦は時間が経つと

狂ってしまうので

チューナーという機械を使って

正しい音にします

 

まずはチューナーの準備!

 

よくみるチューナーはこれ↓

f:id:michinox:20210225010926j:image

 

チューナーとメトロノーム

(一定のリズムを刻む物)

がついています!

 

チューナーもメトロノーム

アプリでも大丈夫です!

 

合わせる周波数は442Hz

 

棒が右にずれると高い

左にずれると低い

ことを指しています

 

チューナーの棒が

真ん中に来るように

音程を合わせます

 

やっと調弦に入ります!

 

ペグと呼ばれる

弦を巻いている所を張ると

音が高くなります

逆に緩めると音が低くなります

 

f:id:michinox:20210225011855j:image

このペグを回して

音程を合わせていきます

 

押しながら回すと、

ペグが固定しやすいです😉

 

大きな音のずれはペグ

少しのずれはアジャスター

で調整するのもあり!

 

f:id:michinox:20210225012111j:image

私はE線のみついていますが、

初めは全部つけても

いいと思います!

 

調弦の注意ポイント

•正しい音程より高くは

無理に回さない!

弦が切れてしまいます💦

 

•ペグは弦を少し弾いて

狂っている度合いを見ながら

少しずく回すと安全です!

 

f:id:michinox:20210225012753j:image

初めは時間がかかりますが、

調弦は大切な準備です!

めんどくさがらずに、

丁寧に調弦してくださいね!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🎻